
|
|

アベリア:コンフェッティ 3株セット【常緑】0.1-0.2m内外
6,700円

アベリアには、フランシスメイソン、エドワードゴーチャ、ホープレイズなどの品種がありますが、こちらは、コンフェッティという葉が小さめで、斑入りの品種です。白斑も涼しげで美しいですが、冬になると白斑がピンク色を帯び、温かみのある美しさが楽しめます。強健で... |
|
|

|
|

アベリア:コンフェッティ【常緑】0.1-0.2m内外
3,100円

アベリアには、フランシスメイソン、エドワードゴーチャ、ホープレイズなどの品種がありますが、こちらは、コンフェッティという葉が小さめで、斑入りの品種です。白斑も涼しげで美しいですが、冬になると白斑がピンク色を帯び、温かみのある美しさが楽しめます。強健で... |
|
|

|
|

イヌツゲ:スカイペンシル【常緑】1.2m内外
7,000円

イヌツゲの仲間で、その名の通り、鉛筆のように上へと伸びてゆきます。ツゲににていますが、こちらはモチノキ科で、葉が互い違いにつくことが違いです。刈り込みの手間がほとんど必要がない為(幅もあまり広がりません)、コニファーの代わりの生け垣用としてご利用頂け... |
|
|

|
|

キンマサキ【常緑】1.5m内外
9,300円

庭木や生垣に植えられます。マサキの園芸品種で白い斑が入ったタイプ。マサキの仲間は海岸近くに自生しています。半日陰でも良く育ち、庭ではよく生垣などに使われます。 刈り込みに強いのでスタンダード仕立てにし、お庭のフォーカルポイントとして使うのもお勧めです... |
|
|

|
|

サニーフォスター(イレックス)【常緑】1.2m内外
9,300円

春の新芽が鮮やかなヒイラギです。新芽から2ヶ月ほど黄金葉で、夏の陽射しを受け緑に変化し、冬も色褪せない、美しいカラーリーフです。日当たりの良い場所の方が美しい黄色が長持ちします。実つきは少ないものの、冬には小さな赤い実がつきます。刈り込みに耐えるので... |
|
|

|
|

テンダイウヤク【常緑】1.0m内外
9,300円

江戸時代に中国より薬用樹木として渡来。根を乾燥させたものを漢方で「烏薬」といい、中国の天台山に産出する烏薬が良品であることから「テンダイウヤク」の名がつきました。葉の萌芽時は軟毛が密生し、後に三出脈のよく目立つ光沢のある葉になります。雌雄異株で4月に... |
|
|

|
|

トウネズミモチ:トリカラー【常緑】1.2m内外
8,900円

トウネズミモチの斑入りの品種です。白い斑が美しく、寒くなるにつれ黄味を帯び、冬には赤味を帯びるようになるため、3色のトリカラーが楽しめます。初夏には白い花が咲き、秋には黒い実がなり、冬にこの樹がお庭にあると、お庭が明るくなります!鉢植えにしても良し、... |
|
|

|
|

ヒメシャリンバイ:ロゼア【常緑】1.5m内外
14,800円

枝や葉が車輪のようで、花が梅のようなので、シャリンバイと言いますが、この品種はその中でも少し葉が小さく、花がピンク(ロゼア)なのが特徴です。樹高150cmのヒメシャリンバイは、農園で形を整えながら育てました。寄せ植え、ボーダーガーデンとして植えられること... |
|
|

|
|

プリペット:シルバープリペット【常緑】1.2m内外
7,900円

白い斑入りの葉が一年中楽しめ、初夏には涼しげな白い花が咲きます。 とても丈夫で萌芽力が強いので、生垣にも向いています。 高いコンテナに植えてトピアリーに仕立てれば庭のアクセントになります。流通期間が限られているので、在庫があれば即決してください!当サ... |
|
|

|
|

ポップブッシュ:プルプレア(ドドナエア)【常緑】1.0m内外
8,000円

初夏から秋までは常緑ですが低温に当たると銅葉に変化します。樹形が綺麗で葉も美しいカラーリープランツです。雌株は初夏に淡い紫の、正確には種を覆う莢(さや)が、房状の花のようにふんわりします。強健で、あまり手入れがいらないので初心者でも育てやすい樹です。... |
|
|