
|
|

アジサイ:カシワバアジサイ(一重咲)【落葉】0.8m内外
6,900円

アジサイですし、同じユキノシタ科に属しますが、普通のアジサイ(紫陽花)とはかなり違った花を咲かせます。穂のように白い花が集まって咲き、葉も切れ目があるところが異なっていて、一味違った美を見せてくれる上、晩秋には葉が赤銅色に紅葉します。日当たりの良いと... |
|
|

|
|

アジサイ:カシワバアジサイ(一重咲/露地)【落葉】0.8m内外
9,300円

アジサイですし、同じユキノシタ科に属しますが、普通のアジサイ(紫陽花)とはかなり違った花を咲かせます。穂のように白い花が集まって咲き、葉も切れ目があるところが異なっていて、一味違った美を見せてくれる上、晩秋には葉が赤銅色に紅葉します。日当たりの良いと... |
|
|

|
|

アジサイ:カシワバアジサイ【落葉】0.5m内外
3,600円

アジサイですし、同じユキノシタ科に属しますが、普通のアジサイ(紫陽花)とはかなり違った花を咲かせます。穂のように白い花が集まって咲き、葉も切れ目があるところが異なっていて、一味違った美を見せてくれる上、晩秋には葉が赤銅色に紅葉します。日当たりの良いと... |
|
|

|
|

アジサイ:ノリウツギ【落葉】0.4m内外
3,300円

名前の「糊空木」は、樹皮から和紙を漉くときに使う糊を採ったことが由来。”うつぎ”と呼んでも、アジサイの仲間です。花の形からピラミッドアジサイとも呼ばれています。アジサイの中では花期が遅く、花の少ない夏場に咲く花として貴重です。幹が太くなりますので、大... |
|
|

|
|

アジサイ:ヤマアジサイ:クレナイ(紅)【落葉】0.3m内外
4,000円

ヤマアジサイの中でも人気のクレナイ(紅)。咲き始めは白い花。それがピンク色に変わり、次第に名前の通りの美しい紅色になります。変化の過程の薄紅の間も可愛らしく、両性花(中心部)の部分と装飾花との色対比も美しいです。アジサイは秋は忘れられがちですが、黄葉... |
|
|

|
|

アジサイ:ヤマアジサイ:バイカアマチャ(梅花甘茶)【落葉】0.4-0.5m内外
4,200円

一見アジサイに見えませんが、ユキノシタ科アジサイ属。アマチャという品種のヤマアジサイもありますが、こちらは、花が梅に似ていて、樹形がアマチャに似ていることから「バイカアマチャ(梅花甘茶)」と名付けられました。アジサイの花に見えるのは正式にはガクで、装飾... |
|
|

|
|

アジサイ:ヤマアジサイ:海峡【落葉】0.3m内外
4,000円

普通のアジサイより花も葉も小型。清涼感のある花色で一重ガク咲きです。やや日差しに弱いので、半日陰地に植えて下さい。西洋アジサイの陰になるように植えると、花色豊富に梅雨時期を彩ってくれますね。ヤマアジサイはやや湿り気のある土壌が好みです。<樹高>〜1.5m... |
|
|

|
|

アセビ【常緑】0.4m内外
3,300円

早春に総状花序を下げ、スズランに似た白色の壺形の小さな花を多数つけます。環境に対する適応性が比較的高く、排ガスにも強く、日向でも日陰でも育ちますが、花つきは日向の方がよくなります。自然樹形に趣があるのであまり剪定の必要もありません。小高木のシンボルツ... |
|
|

|
|

アセビ【常緑】0.8-1.0m内外
10,300円

早春に総状花序を下げ、スズランに似た白色の壺形の小さな花を多数つけます。環境に対する適応性が比較的高く、排ガスにも強く、日向でも日陰でも育ちますが、花つきは日向の方がよくなります。自然樹形に趣があるのであまり剪定の必要もありません。小高木のシンボルツ... |
|
|

|
|

アベリア:コンフェッティ 3株セット【常緑】0.1-0.2m内外
6,700円

アベリアには、フランシスメイソン、エドワードゴーチャ、ホープレイズなどの品種がありますが、こちらは、コンフェッティという葉が小さめで、斑入りの品種です。白斑も涼しげで美しいですが、冬になると白斑がピンク色を帯び、温かみのある美しさが楽しめます。強健で... |
|
|

|
|

アベリア:コンフェッティ【常緑】0.1-0.2m内外
3,100円

アベリアには、フランシスメイソン、エドワードゴーチャ、ホープレイズなどの品種がありますが、こちらは、コンフェッティという葉が小さめで、斑入りの品種です。白斑も涼しげで美しいですが、冬になると白斑がピンク色を帯び、温かみのある美しさが楽しめます。強健で... |
|
|

|
|

アメリカアジサイ:グリーンドラゴン【落葉】0.4m内外
3,900円

葉に切れ込みが入る形が特徴のグリーンドラゴン。セイヨウアジサイ(アメリカアジサイ)です。花はガク咲きで、白色。セイヨウアジサイ:アナベルのような、花が見応えのある品種ではないですが、楚々としたガク咲きの花とギザギザ葉は清涼感あります。アナベルと並べて... |
|
|

|
|

アメリカテマリシモツケ:サマーワイン【落葉】0.4m内外
3,500円

下野国(現栃木県)で発見されたシモツケは、現在海外でも人気で、品種改良が盛んに行われており、これもその一つです。葉色の対比を利用する庭作りはガーデニングの定番。サマーワインはとてもシックな濃紅葉です。カラーリーフとして組み入れて葉色の濃淡をつけるとお庭... |
|
|

|
|

アメリカテマリシモツケ:ダーツゴールド【落葉】0.4m内外
3,500円

下野国(現栃木県)で発見されたシモツケは、現在海外でも人気で、品種改良が盛んに行われており、これもその一つです。葉色の対比を利用する庭作りはガーデニングの定番です!ダーツゴールドは美しい黄金葉。ライムイエローのカラーはお庭を明るく見せてくれます。ダーツ... |
|
|

|
|

アメリカテマリシモツケ:ディアボロ【落葉】0.4-0.5m内外
3,600円

下野国(現栃木県)で発見されたシモツケは、現在海外でも人気で、品種改良が盛んに行われており、これもその一つです。葉色の対比を利用する庭作りはガーデニングの定番です!赤葉のカラーリーフとして組み入れるとお庭が明るくなります。新葉から落葉までこの色が楽しめ... |
|
|

|
|

アメリカテマリシモツケ:ルテウス 3株セット【落葉】0.5m内外
6,700円

下野国(現栃木県)で発見されたシモツケは、現在海外でも人気で、品種改良が盛んに行われており、これもその一つです。ルテウスは新葉は明るい黄葉でお庭を明るく彩り、夏にかけて緑に変わってゆきます。冬には上部が枯れますが、春にまた芽吹きます。今回、3つまとめて... |
|
|

|
|

アメリカテマリシモツケ:ルテウス【落葉】0.5m内外
3,100円

下野国(現栃木県)で発見されたシモツケは、現在海外でも人気で、品種改良が盛んに行われており、これもその一つです。ルテウスは新葉は明るい黄葉でお庭を明るく彩り、夏にかけて緑に変わってゆきます。冬には上部が枯れますが、春にまた芽吹きます。<樹高>0.5〜1.5m... |
|
|

|
|

アメリカテマリシモツケ:ルテウス【落葉】0.8-1.0m内外
7,000円

下野国(現栃木県)で発見されたシモツケは、現在海外でも人気で、品種改良が盛んに行われており、これもその一つです。ルテウスは新葉は明るい黄葉でお庭を明るく彩り、夏にかけて緑に変わってゆきます。冬には上部が枯れますが、春にまた芽吹きます。<樹高>0.5〜1.5m... |
|
|

|
|

アメリカリョウブ:ハミングバード(白花)【落葉】0.5m内外
5,800円

暑さ・寒さにも強く、剪定の手間もなく、育てやすいのが魅力のリョウブ。また、このアメリカリョウブは、日本のリョウブと比べて花付きがよく、コンパクトな樹形で、芳香も楽しめるのが最近の人気の秘密です。今回こちらは、6月〜7月に薄紅色の花穂をゆっくりと色付ける... |
|
|

|
|

アメリカリョウブ:ピンクスパイヤー 3株セット【落葉】0.3m内外
7,900円

暑さ・寒さにも強く、剪定の手間もなく、育てやすいのが魅力のリョウブ。また、このアメリカリョウブは、日本のリョウブと比べて花付きがよく、コンパクトな樹形で、芳香も楽しめるのが最近の人気の秘密です。6月〜7月に薄紅色の花穂がゆっくりと色付き、花を較的長く楽... |
|
|

|
|

アメリカリョウブ:ピンクスパイヤー【落葉】0.5m内外
5,800円

暑さ・寒さにも強く、剪定の手間もなく、育てやすいのが魅力のリョウブ。また、このアメリカリョウブは、日本のリョウブと比べて花付きがよく、コンパクトな樹形で、芳香も楽しめるのが最近の人気の秘密です。6月〜7月に薄紅色の花穂がゆっくりと色付き、花を較的長く楽... |
|
|

|
|

アメリカリョウブ:ピンクスパイヤー【落葉】0.8-1.0m内外
5,800円

暑さ・寒さにも強く、剪定の手間もなく、育てやすいのが魅力のリョウブ。また、このアメリカリョウブは、日本のリョウブと比べて花付きがよく、コンパクトな樹形で、芳香も楽しめるのが最近の人気の秘密です。6月〜7月に薄紅色の花穂がゆっくりと色付き、花を較的長く楽... |
|
|

|
|

アロニア:アルブティフォリア(オータムベリーなど)【落葉】0.8m
4,800円

アロニアの中でワインレッドの美しい赤い実が生る種類です。果実は観賞用で食用ではありませんが、野鳥はこの実を目当てに来てくれることも。耐寒性もあり強健で育てやすく、春は新緑の美しい葉と、かわいい花が楽しめます。秋には紅葉と冬にかけて真っ赤な実、花・果実... |
|
|

|
|

アロニア:アルブティフォリア(オータムベリーなど)【落葉】1.2-1.5m内外
14,800円

アロニアの中でワインレッドの美しい赤い実が生る種類です。果実は観賞用で食用ではありませんが、野鳥はこの実を目当てに来てくれることも。耐寒性もあり強健で育てやすく、春は新緑の美しい葉と、かわいい花が楽しめます。秋には紅葉と冬にかけて真っ赤な実、花・果実... |
|
|

|
|

イペー(黄花)【落葉】0.8m内外
6,900円

沖縄にはイペー(イッペー)の並木通りがあり、春には鮮やかな黄色のラッパのような形の花が咲きます。元々は桃色の花が咲くものがイペーであり、黄色のものは「コガネノウゼン」と呼ばれていたのが、現在では黄花イペーとして通っています。南米原産であるため寒さには... |
|
|

|
|

イペー(黄花)【落葉】1.2-1.5m内外
14,000円

沖縄にはイペー(イッペー)の並木通りがあり、春には鮮やかな黄色のラッパのような形の花が咲きます。元々は桃色の花が咲くものがイペーであり、黄色のものは「コガネノウゼン」と呼ばれていたのが、現在では黄花イペーとして通っています。南米原産であるため寒さには... |
|
|

|
|

ウツギ:バイカウツギ【落葉】0.5m内外
3,600円

花が梅に感じが似ているので、この名がつきました。同じウツギ属のウツギは卯月に花が咲きますが、バイカウツギは入梅前の少しお庭のお花が減ってくる時期に咲いてくれるありがたい木です。ほのかに漂う芳香と、花付きがよく、花の重みで枝がしなって、優雅な趣き。風情... |
|
|

|
|

ウツギ:バイカウツギ:ベルエトワール【落葉】0.5m内外
4,600円

花が梅に感じが似ているので、この名がつきました。同じウツギ属のウツギは卯月に花が咲きますが、バイカウツギは入梅前の少しお庭のお花が減ってくる時期に咲いて、涼しげな白い花が初夏を彩ってくれます。中でも、ベルエトワールは花の中心に淡い紅紫色が入ります。ま... |
|
|

|
|

カラタネオガタマ ポートワイン【常緑】1.2m内外
15,700円

中国から江戸時代に渡来し、唐種招霊(からたねおがたま)と呼ばれています。香りがとても高く、バナナのような甘い香りが魅力です。木蓮科の樹木は香りに定評がありますが、樹高が高いものが多く、中々身近で楽しめません。カラタネオガタマはさほど大きくなりませんので... |
|
|

|
|

カラタネオガタマ ポートワイン【常緑】1.5m内外
19,800円

中国から江戸時代に渡来し、唐種招霊(からたねおがたま)と呼ばれています。香りがとても高く、バナナのような甘い香りが魅力です。木蓮科の樹木は香りに定評がありますが、樹高が高いものが多く、中々身近で楽しめません。カラタネオガタマはさほど大きくなりませんので... |
|
|

|
|

カラタネオガタマ【常緑】1.2m内外
14,600円

中国から江戸時代に渡来し、唐種招霊(からたねおがたま)と呼ばれています。黄白色の花の縁がほんのり紅色に染まる姿が美しいです。香りがとても高く、バナナのような甘い香りが魅力です。木蓮科の樹木は香りに定評がありますが、樹高が高いものが多く、中々身近で楽しめ... |
|
|

|
|

カラタネオガタマ【常緑】1.5m内外
17,900円

中国から江戸時代に渡来し、唐種招霊(からたねおがたま)と呼ばれています。黄白色の花の縁がほんのり紅色に染まる姿が美しいです。香りがとても高く、バナナのような甘い香りが魅力です。木蓮科の樹木は香りに定評がありますが、樹高が高いものが多く、中々身近で楽しめ... |
|
|

|
|

カンボク【落葉】0.5m内外
3,200円

梅雨の頃、ガクアジサイに似た、中心に両性花、周りに装飾花の楚々とした可愛らしい白い花を咲かせます。葉が深く3つに裂け葉の葉脈がはっきりしていますが、テマリカンボクとの違いは、花が咲かないとなかなか見分けがつきません。実は輝きのある鮮紅色で冬まで残り、... |
|
|

|
|

カンボク(露地)【落葉】1.2m内外
12,300円

梅雨の頃、ガクアジサイに似た、中心に両性花、周りに装飾花の楚々とした可愛らしい白い花を咲かせます。葉が深く3つに裂け葉の葉脈がはっきりしていますが、テマリカンボクとの違いは、花が咲かないとなかなか見分けがつきません。実は輝きのある鮮紅色で冬まで残り、... |
|
|

|
|

ギンバイカ(マートル)【常緑】0.5m内外
4,700円

地中海沿岸の原産で、現地ではオリーブや月桂樹などとともに植えられています。結婚式の飾りや花嫁ブーケにも用いられ、祝いの木としても使われますから、記念樹として贈り物にしても喜ばれます。細いおしべをたくさん伸ばしたやわらかい印象の清楚なかわいい花をたくさ... |
|
|

|
|

ギンバイカ(マートル)【常緑】0.8-1.0m内外
8,000円

地中海沿岸の原産で、現地ではオリーブや月桂樹などとともに植えられています。結婚式の飾りや花嫁ブーケにも用いられ、祝いの木としても使われますから、記念樹として贈り物にしても喜ばれます。細いおしべをたくさん伸ばしたやわらかい印象の清楚なかわいい花をたくさ... |
|
|

|
|

コバノズイナ:サライブ(ポット)【落葉】0.5m内外
3,600円

コバノズイナの中でもサライブは小花のガクと柄がピンク色で可愛らしのが特徴。また、ヘンリーズガーネットは枝が広がる性質ですが、サライブは上にスラッと伸びます。スペースやお好みに合わせて植えてください。ヘンリーズガーネットとサライブを並べて植えるのも小さ... |
|
|

|
|

コバノズイナ:サライブ(露地)【落葉】0.8-1.0m内外
8,000円

コバノズイナの中でもサライブは小花のガクと柄がピンク色で可愛らしのが特徴。コバノズイナは紅葉も綺麗です。(暖かい地方でも紅葉します!)また、コバノズイナ(小葉の瑞菜)は茶花としても親しまれています。強健で育てやすく、高木シンボルツリーと合わせて、目線... |
|
|

|
|

コバノズイナ:ヘンリーズガーネット2ポットセット【落葉】0.5m内外
5,800円

北米原産のズイナで、アメリカズイナとも呼ばれています。5-6月に総状花序に咲く花はとても美しく、また秋の紅葉も見ごたえがあります。(暖かい地方でも紅葉します!)また、コバノズイナ(小葉の瑞菜)は茶花としても親しまれています。コバノズイナの中でも、ヘンリ... |
|
|

|
|

コバノズイナ:ヘンリーズガーネット3ポットセット【落葉】0.5m内外
7,800円

北米原産のズイナで、アメリカズイナとも呼ばれています。5-6月に総状花序に咲く花はとても美しく、また秋の紅葉も見ごたえがあります。(暖かい地方でも紅葉します!)また、コバノズイナ(小葉の瑞菜)は茶花としても親しまれています。コバノズイナの中でも、ヘンリ... |
|
|

|
|

コバノズイナ:ヘンリーズガーネット【落葉】0.5m内外
3,600円

北米原産のズイナで、アメリカズイナとも呼ばれています。5-6月に総状花序に咲く花はとても美しく、また秋の紅葉も見ごたえがあります。(暖かい地方でも紅葉します!)また、コバノズイナ(小葉の瑞菜)は茶花としても親しまれています。コバノズイナの中でも、ヘンリ... |
|
|

|
|

コバノズイナ:ヘンリーズガーネットとサライブの2ポットセット【落葉】0.5m内外
5,800円

北米原産のズイナで、アメリカズイナとも呼ばれています。5-6月に総状花序に咲く花はとても美しく、また秋の紅葉も見ごたえがあります。(暖かい地方でも紅葉します!)また、コバノズイナ(小葉の瑞菜)は茶花としても親しまれています。コバノズイナの中でも、ヘンリ... |
|
|

|
|

コバノズイナ:ヘンリーズガーネット(露地)【落葉】0.8〜1.0m内外
8,000円

北米原産のズイナで、アメリカズイナとも呼ばれています。5-6月に総状花序に咲く花はとても美しく、また秋の紅葉も見ごたえがあります。(暖かい地方でも紅葉します!)また、コバノズイナ(小葉の瑞菜)は茶花としても親しまれています。コバノズイナの中でも、ヘンリ... |
|
|

|
|

コムラサキ【落葉】0.5-0.6m内外
4,700円

ムラサキシキブより少し小型のコムラサキ(小紫、小式部)。8月頃に淡い紫色の花が咲き、枝先に花をつけながら、枝もとの実が色づき始め、秋には、名前の由来ともなっている美しい紫色の実が寂しい秋の庭を彩ります。赤い実をつける木は多いですが、紫色の実をつける木... |
|
|

|
|

コムラサキ:ピンクシキブ【落葉】0.5m内外
3,600円

ムラサキシキブの近縁種で、ムラサキシキブより少し小型のコムラサキ(小紫、小式部)。紫の実が付くもの、白い実が付くものありますが、こちらは薄いピンク色の実が付きます。8月頃に淡い紫色の花が咲き、枝先に花をつけながら、枝もとの実が色づき始め、秋には、名前... |
|
|

|
|

ゴモジュ【常緑】0.4m内外
3,900円

漢名“五毛樹”で、株全体に褐毛があることによります。また、奄美以南に分布する木で”胡麻樹”とも言われます。寒さにはやや弱いのですが、関東以南であれば問題なく、海岸近くにも植栽できます。光沢のある葉は、揉むとゴマのような香りがします。春に小さな白花が沢... |
|
|

|
|

ゴルドニア:カンシエンシス単木【常緑】1.5m内外
17,800円

台湾椿とも呼ばれ、10〜11月頃に重厚な感じのする白い花が綺麗に咲きます。サザンカより大きな花で、品位があります。又、タイサンボクのような照りのある大きな葉も特徴、冬は真っ赤になります。日本の庭木としては新しいので、ひとつ人とは違ったものをという方にお勧... |
|
|

|
|

シモツケ:ゴールドフレーム(ポット)【落葉】0.2-0.3m内外
3,600円

シモツケ(下野)という名前は発見された地名が由来と言われています。日本古来からあるシモツケの園芸品種であるゴールドフレーム。葉は、新芽が銅赤色、夏過ぎまでは黄葉から緑葉、秋には紅葉まで楽しめ、花は淡い桃色の小花が多数集まってブーケのように咲き長く観賞... |
|
|

|
|

シモツケ:ゴールドフレーム(ポット)【落葉】0.5-0.6m内外
6,800円

シモツケ(下野)という名前は発見された地名が由来と言われています。日本古来からあるシモツケの園芸品種であるゴールドフレーム。葉は、新芽が銅赤色、夏過ぎまでは黄葉から緑葉、秋には紅葉まで楽しめ、花は淡い桃色の小花が多数集まってブーケのように咲き長く観賞... |
|
|

|
|

シモツケ:ゴールドフレーム【落葉】0.3m内外
3,600円

シモツケ(下野)という名前は発見された地名が由来と言われています。日本古来からあるシモツケの園芸品種であるゴールドフレーム。葉は、新芽が銅赤色、夏過ぎまでは黄葉から緑葉、秋には紅葉まで楽しめ、花は淡い桃色の小花が多数集まってブーケのように咲き長く観賞... |
|
|