
|
|

マホニア:コンフューサ(コンヒューサ) 2株セット【常緑】0.3m内外
5,700円

細長い葉が非常に上品で、和風・洋風どちらのお庭もモダンに仕上げてくれる品種です。また、冬に黄色い花を咲かせるので、花が少なく物悲しい季節を鮮やかに演出できます。コンテナ栽培にも適していてマンションのベランダなどでも楽しむことが出来ます。お客様の声 ... |
|
|

|
|

マホニア:コンフューサ(コンヒューサ) 3株セット【常緑】0.4m内外
7,900円

細長い葉が非常に上品で、和風・洋風どちらのお庭もモダンに仕上げてくれる品種です。また、冬に黄色い花を咲かせるので、花が少なく物悲しい季節を鮮やかに演出できます。コンテナ栽培にも適していてマンションのベランダなどでも楽しむことが出来ます。お客様の声 ... |
|
|

|
|

マホニア:コンフューサ(コンヒューサ)【常緑】0.3m内外
3,500円

細長い葉が非常に上品で、和風・洋風どちらのお庭もモダンに仕上げてくれる品種です。また、冬に黄色い花を咲かせるので、花が少なく物悲しい季節を鮮やかに演出できます。コンテナ栽培にも適していてマンションのベランダなどでも楽しむことが出来ます。お客様の声 ... |
|
|

|
|

マホニア:コンフューサ(コンヒューサ)【常緑】0.5m内外
4,500円

細長い葉が非常に上品で、和風・洋風どちらのお庭もモダンに仕上げてくれる品種です。また、冬に黄色い花を咲かせるので、花が少なく物悲しい季節を鮮やかに演出できます。コンテナ栽培にも適していてマンションのベランダなどでも楽しむことが出来ます。お客様の声 ... |
|
|

|
|

マルバノキ【落葉】0.8m内外
8,500円

大きなハートのような丸い葉の形から名づけられたマルバノキ(丸葉木)。葉は黄色から赤へと、秋に大変きれいに色づきます。また、秋には小さな暗赤色で星形の花が咲きます。庭木としても良く植えられるほか、茶花や生け花としても使われます。自然樹形を楽しめるので剪... |
|
|

|
|

マルバノキ【落葉】1.2m内外
11,800円

大きなハートのような丸い葉の形から名づけられたマルバノキ。葉は黄色から赤へと、秋に大変きれいに色づきます。また、秋には小さな暗赤色で星形の花が咲きます。庭木としても良く植えられるほか、茶花や生け花としても使われます。自然樹形を楽しめるので剪定がほぼ必... |
|
|

|
|

マルバノキ株立【落葉】1.5m内外
18,600円

大きなハートのような丸い葉の形から名づけられたマルバノキ。葉は黄色から赤へと、秋に大変きれいに色づきます。また、秋には小さな暗赤色で星形の花が咲きます。庭木としても良く植えられるほか、茶花や生け花としても使われます。自然樹形を楽しめるので剪定がほぼ必... |
|
|

|
|

マルバノキ株立【落葉】2.0m内外
23,000円

大きなハートのような丸い葉の形から名づけられたマルバノキ。葉は黄色から赤へと、秋に大変きれいに色づきます。また、秋には小さな暗赤色で星形の花が咲きます。庭木としても良く植えられるほか、茶花や生け花としても使われます。自然樹形を楽しめるので剪定がほぼ必... |
|
|

|
|

マルバノキ(ポット)【落葉】0.8-1.0m内外
7,200円

大きなハートのような丸い葉の形から名づけられたマルバノキ(丸葉木)。葉は黄色から赤へと、秋に大変きれいに色づきます。また、秋には小さな暗赤色で星形の花が咲きます。庭木としても良く植えられるほか、茶花や生け花としても使われます。自然樹形を楽しめるので剪... |
|
|

|
|

マンサク【落葉】1.0m内外
8,800円

ひも状の独特な形の黄色い花が、まだ寒い2月頃から咲き始め、甘い香りとともに春を告げるマンサク。樹冠いっぱいに花が咲くことから「豊年満作」という説や、早春真っ先に花が咲くので「まず咲く」からという説もあります。秋には葉が黄色く紅葉します。日向を好みます... |
|
|

|
|

マンリョウ(万両)【常緑】0.4m内外
3,500円

寒い冬につややかな赤い実をたわわにつけ、冬のお庭に彩りを与えてくれます。実は11月に熟すと、翌年の5〜6月まで落ちず、縁起木として、商売繁盛の木として人気があります。マンリョウは自生地では木陰に生えています。強い直射日光が当たる場所は花付、実付が悪くなり... |
|
|

|
|

ミツマタ【落葉】0.5m内外
4,500円

枝が三叉に分かれながら伸びる性質があるため「ミツマタ」と呼ばれています。紙幣や証書などの製紙材料として使われることでも知られています。葉が出る前の3月に蜂の巣のように集まった淡黄色の香りの良い花を下向きに咲かせます。花びらに見えるのは萼で、内側が鮮や... |
|
|

|
|

ミツマタ【落葉】1.0m内外
7,500円

枝が三叉に分かれながら伸びる性質があるため「ミツマタ」と呼ばれています。紙幣や証書などの製紙材料として使われることでも知られています。葉が出る前の3月に蜂の巣のように集まった淡黄色の香りの良い花を下向きに咲かせます。花びらに見えるのは萼で、内側... |
|
|

|
|

ミモザ(銀葉アカシア)単木【常緑】1.8〜2.0m
17,500円

銀葉の常緑シンボルツリーとしてはとても有名です。風にそよぐ葉とその木陰は夏の日差しを心地よく遮ってくれます。成木での移植が難しいので苗木になりますが、2〜3年でしっかりとした樹形になります。3〜4月に咲かせる鮮やかな黄色い花を見て、まもなく訪れる春を... |
|
|

|
|

ムシカリ【落葉】1.2m内外
16,800円

葉は葉脈部がへこんでシワシワで葉が亀の甲羅のようにも見えるので「オオカメノキ」とも呼ばれます。6月の葉が出るのと同時に花を咲かせます。白い小さな花が集まって咲き、一足早く夏の訪れを予感させる眩しい白さが清涼感あります。夏に赤い実をつけ9月〜10月には果... |
|
|

|
|

メグスリノキ【落葉】2.0m内外
29,500円

葉の形は大きく異なりますが、モミジ・カエデ類の仲間です。実は確かにモミジ類の仲間とわかる翼のある果実です。(雌雄異株です)樹皮や葉を煎じた汁を目薬として、眼病予防に利用したことが名前の由来「目薬の木」です。別名「長者の木」とも言われています。花は淡黄... |
|
|

|
|

モッコウバラ(八重咲き白花)【常緑】0.3m内外(12cmポット)
2,700円

木香薔薇(モッコウバラ)という名の通り、黄花の一重と白花は香りがよく、トゲのない使い勝手のよいバラです(黄花の八重咲きには芳香はありません)。シンボルツリー、生け垣、フェンス、アーチ、トピアリー、と用途は多いです。生育が早く、大量に花が咲くので開花時... |
|
|

|
|

モッコウバラ(八重咲き黄花)【常緑】0.3m内外(12cmポット)
2,700円

木香薔薇(モッコウバラ)という名の通り、黄花の一重と白花は香りがよく、トゲのない使い勝手のよいバラです(黄花の八重咲きには芳香はありません)。シンボルツリー、生け垣、フェンス、アーチ、トピアリー、と用途は多いです。生育が早く、大量に花が咲くので開花時... |
|
|

|
|

モッコウバラ(八重咲き黄花)【常緑】0.5m内外
4,300円

木香薔薇(モッコウバラ)という名の通り、黄花の一重と白花は香りがよく、トゲのない使い勝手のよいバラです(黄花の八重咲きには芳香はありません)。シンボルツリー、生け垣、フェンス、アーチ、トピアリー、と用途は多いです。生育が早く、大量に花が咲くので開花時... |
|
|