日本原産の園芸植物であるアジサイ。梅雨時の景色に映える樹木。
日本から欧米に渡り、多くの園芸品種も作られて里帰りしました。
□ 特 徴 □ 植 込 み □ 施 肥 □ 剪 定 □
丈夫で病害虫も比較的少ないので初心者向けです。
西日が当たらない半日陰地を好みますが、陽光地にも耐え、耐寒性もあります。
ただし、寒風の当たる場所は花芽が凍害を受けやすくなります。
あまり肥料を必要としませんが、施肥をする時はチッ素過多にならないよう気を付けます。
剪定は花後から花芽が形成される9月中旬ごろまでに行い、のびすぎた枝を切りつめたり、
倒れた枝を切り取ります。
日本で古くから栽培されてきた品種群は、やや湿った肥沃な土壌を好み、
欧米から品種改良され帰ってきた「ハイドランジア」と呼ばれるセイヨウアジサイは
水はけの良い土壌を好む傾向があります。
梅雨入り前に植えると、水を多く必要とする時期に雨の恵みに助けられますよ!
|